命の薬~ぬちぐすい~

仕事中心に男勝りに働いていた時代の私は胃袋を満たせばいいだけの食生活。
出産後復帰してのくらしは・・・
毎日が運動会のようで、スティックパンを我が子の口に押し込んで朝送迎のドタバタ時間を乗り切っていたという。

好きとか嫌いとか、食とか思う間もなくめまぐるしい時間に追われていただけで。。
いま振り返るとよくやってたなぁ〜と。

⚫︎料理が美味しくなるためには
たくさんの調味料を使いこなせることなんだ‼︎と思い込んでいた8年前までの私。
⚫︎時短料理が素晴らしいとかそうではないとか勝手にジャッジしていた5年前くらいの私。
⚫︎使う食材はチョイスしなきゃとがむしゃらになっていた3年前の私。
⚫︎私はどう食べたいか!?ではなく、どう食べた方がいいじゃん!!とダメ出しばかりしていた3年前までの私


いのちを育む循環のひとつである食にゆっくり時間をかけて向き合ってこなかったからこそ、反動で学び尽くしたサロン*くくる開業からの8年間。
 
出た結論は
食べたいものを美味しくいただける幸せな暮らしをしていくこと。
体と心の声を聴き、感じる事ができる体づくり。
キチンと体と心に食の恩恵の巡りをうけ、いらないものを体から出せる力をつける方がより健康なのでは。
❤︎食育より食楽❤︎
食べるだけでなく、育てる事、調理することをぜーんぶ含めてのいのち育む食‼︎







笑顔と感謝でいれるいまここ
いままでの私の経験全てが財産です☆
そして、食の世界に前のめりで携われることが嬉しいです。 

0コメント

  • 1000 / 1000